お風呂

裏技の辞典カテゴリー別

お風呂関連の裏技


                                                    サイト内検索
お風呂関連のページ


お風呂でよく気になるのが、鏡の曇りですね。かなり参考になる裏技がありますよ。
カビとか水垢などもお風呂で困りものですね。参考例が少ないので少しずつ増やしていきたいと思います。


石鹸に付いた髪の毛を取るやり方。

まずは、自分のお尻にお湯をかけます。
毛の付いた面の方の石鹸を、お尻に当てて大きくこすります。
するとお尻の方に髪の毛がこびりつくので、石鹸の髪の毛はキレイに取れるということです。
後は、自分のお尻をシャワーでキレイにしましょうね。


ヘアーブラシに付いた髪の毛や汚れをお風呂で簡単にキレイにするやり方。

お風呂に入ったら、汚れたブラシにシャンプーを付け、そのブラシで髪の毛を洗います。
その後シャワーで洗い流すと髪の毛もホコリもキレイに取れてしまいます。


お風呂の鏡を曇らせなくするやり方。

ジャガイモを切って、その切り口を鏡にこすりつけてみてください。ジャガイモのでんぷんが、鏡の曇り止めになります。

水で汚れを落とせる、白い化学スポンジに、水を含ませてこれで鏡を軽く拭けば、鏡が曇りにくくなります。

シェービングクリームを塗って5,6分置いておくのもひとつの方法です。


鏡の曇りを何日も曇らないようにするやり方。

液体糊とティッシュペーパーを用意して。、鏡に直接液体のりを塗る。(塗る前に鏡をきれいにしてね)液体糊で鏡に大きくアルファベットのWを書きます。次に、シャワーなどで全体にお湯をかけます。これを手で鏡全体にのばすように、まんべんなくひろげます。最後に、ティッシュペーパーで表面をキレイに拭き取れば大丈夫。
数日は入浴時の鏡のくもりを押さえることができます。


湯あかを簡単に取るやり方。

湯あかが付いたお風呂の洗面器をドライヤーの冷風で乾かして、その後、習字の下敷きのフェルトで、こすると簡単に湯あかが取れます。


腰や胸に巻いたバスタオルが落ちにくくするやり方。

巻いたバスタオルを外側に折り曲げるだけでバスタオルが落ちにくくなりますよ。


水が勢いよく飛ぶ、水鉄砲を作るやり方。

使い終わったポンプ式容器をキレイに洗って、ノズルの先端にストローを5センチ切ったのを差し込み取れないようにテープで止めます。ストローのもう片方の方にシャープペンシルの先を付け、同じようにテープで止めます。これでポンプを押すと勢いよく水が飛びますよ。


シャンプー、リンスの量を節約できるやり方。

シャンプー、リンスをするとき、両手にポリエチレン製の手袋で洗うと通常の3分の1の量で洗えます。


浴槽、風呂桶の水アカを簡単に取るやり方。

余ったジーンズ生地に少し水を付けて、水アカ部分を擦ると簡単に水アカが取れます。


浴槽を洗った後の泡を早く流し落とすやり方。

浴槽の栓を穴に塞がずに立てて置くだけで泡が、いつもより早く流し落とせます。


短時間で髪の毛を乾かせるやり方。

乾いたフェイスタオルを頭に乗せて、上からドライヤーで髪を乾かすと、いつもの乾かす時間より約半分の時間で髪の毛を、乾かす事が出来ます。


蛇口からホースを簡単に取り外せるやり方。

蛇口のすぐ下のホースを折りまげて、しっかり握ります。そして蛇口をひねって水を出せば簡単にホースが外れます。


洗顔用のきめ細かいアワを簡単に作るやり方。

いらなくなったみかんの網袋に洗顔用の石鹸をつけて泡立たせればたくさんのアワが作れます。


お風呂あがりで体をポカポカにするやり方。

お風呂にあがるまえに氷を舐めてから、お風呂を出るといつもより体のポカポカ感が30分ぐらい長くなりますよ。


小さくなった石鹸を使いやすくするやり方。

小さくなった石鹸をお皿に乗せてレンジ(500ワット)で約30秒温めると石鹸が大きくなってくるので、使いやすくなります。ただし加熱しすぎると石鹸が焦げますの注意して下さい。




TOPページ 文具関連の裏技 掃除関連の裏技 洗濯関連の裏技
乗物関連の裏技 アクセサリー関連の裏技 修理関連の裏技 子供関連の裏技
健康関連の裏技 飲食関連の裏技 ファッション関連の裏技 トイレ関連の裏技
スポーツ関連の裏技 キッチン関連の裏技 カメラ関連の裏技 お風呂関連の裏技
その他の裏技



Copyright (C) 裏技の辞典ジャンル別 All Rights Reserved